選挙戦に向けて大きな弾み!「市民の集い」開かれました
今日は、門真の記者クラブで新聞社からの取材を受けました。候補者の横顔として各新聞社が掲載するためのものです。
出馬表に至る経過や思い、現市長の評価、仕事や家族、政治家を志した理由、趣味、尊敬する人などについて聞かれ、一つ一つ丁寧に答えました。
午後7時からは、ルミエール小ホールで「市民の集い」が開かれました。
12年前の市長候補だった「つくる会」代表委員の河野登美子さん、門真守口生活と健康を守る会事務局長の江田みどりさんから訴えをしていただきました。
そして、日本共産党の宮本たけし元参議院議員も応援に駆けつけていただきました。
宮本たけしさんは4年前、長年続いたオール与党市政が倒れて新しい市政となったが、市民の期待に反して、自公民のオール与党で市民の意見を聞かず行革を強行してきたことを厳しく批判。「今度こそ本当の改革、市民の命と暮らしを守る佐々木よしとさんを市長に」と力強く訴えていただきました。(詳細は宮本さんのホームページhttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1244640748.html)
「つくる会」の構成団体の方々からは、佐々木よしとさんへのメッセージと贈り物が手渡されました。また、拍手とウェーブで会場中が盛り上がりました。
そしていよいよ佐々木よしとさんが訴え。①国の悪政にものをいう②市民に顔の見えない市長ではなく、タウンミーティングを行い市民の意見をよく聞く③行革で市民に痛みや負担増を押し付け、ハコもの・開発推進ではなく、市民の暮らしを応援していく市政を実現していくことを表明し、参加者の大きな拍手に包まれました。
「市民の集い」は200人を超える参加で成功し、選挙戦に向けて大きな弾みとなるものでした。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 門真市政に様々な変化。来年は「つくる会」の出番の年に!(2009.12.31)
- 市長選挙後任期中は役所に来ず、昨日初登庁(2009.07.11)
- 計画を見直して堂山町と小路町は浜町中央小学校、新統合中学校に?(2009.06.28)
- 佐々木よしとさん大健闘!市政の問題点あぶり出す(2009.06.22)
- いよいよ明日は門真市長選挙告示、佐々木よしとさんは最後まで訴えます。(2009.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント